top of page

Stock List

商品一覧

Fender American Vintage 1974 Jazz Bass 2012 3Tone Sunburst w/Dark Rosewood FB 4.

Fender American Vintage 1974 Jazz Bass 2012 3Tone Sunburst w/Dark Rosewood FB 4.

¥0価格

Fender American Vintage 1974 Jazz Bass 2012 3Tone Sunburst w/Dark Rosewood FB 4.14kg Near-Mint ”Rare Model”

希少な1974スペックのサンバーストJazz Bassモデル。抜群のサウンドを裏付けるべく、しっかりと11年間弾き込まれてきたにも関わらず、かなり大切にされてきた極上ニアミントコンディション品が入荷致しました。

 

エレキベースの王道中の王道Jazz Bass。1960年の発表以来現在に至るまでその人気は衰えることを知らず、Precision Bassと並んで最も有名なモデルのひとつとされております。プレベと比較するとより繊細で幅広いサウンドメイキングを可能とし、所謂Aネックと呼ばれる細目のネックシェイプが特徴となっております。有名ミュージシャンの使用でいえば、マーカス・ミラーやジャコ・パストリアス、ジョン・ポール・ジョーンズなどが挙げられます。

 

Fender USAのトップグレード、1982年から2018年まで36年に渡るロングセラーとして数多くのプレイヤーに愛用され続けてきたAmerican Vintageシリーズ。一度は全てのモデルが生産終了となりますが、近年では新たにAmerican Vintage Ⅱモデルが発表され、再度注目を集めております。その中でも大きく分けて、1950年代や1960年代、1970年代と年代別の大幅なリイシューといったラインナップと、1957年や1962年、1964年等々、各年代をピンポイントで復刻するラインナップに別れ、もちろん後者の方がより再現度は上となり高い人気を誇ります。

 

今回ご紹介させて頂くのは、そのAmerican Vintageシリーズの中でも人気の高いピンポイントのリイシューモデルとなるJazz Bass。こちらは他の年代と比べても極めて製作数の少ない1974年を復刻したモデルにて、更には人気の3トーンサンバーストフィニッシュの一本になります。

 

まずそのスペックとして、ボディには非常に良質なアルダー材を採用。こちらは殆どと言っていいほどに杢目の見えない艶やかで美しい材となっており、そこに吹かれた王道の3トーンサンバーストとのマッチングにより、色気のある魅惑のルックスに仕上げられております。ネックには硬質さの証でもあるフレックラインの入ったメイプル材にて、こちらはヴィンテージでも多用されるトーン重視のフラットソーン(板目取り)にて採用されております。指板には非常に色濃いコントラストとなるダークなローズウッドを採用し、それと相反する美しいホワイトパールのブロックインレイを、外周にはホワイトカラーのバインディングが施されます。ヘッドは黒文字に金縁のモダンロゴにモデル名、チューナーはオープンギアのクローバー型・順巻きペグ。その他としては、70年代を象徴するかのような渋いブラックピックガード、円盤型ストリングガイド、溝切り無しの3点ストレートサドルブリッジ等の特徴が挙げられます。

 

そして特筆すべくはこの”使えるサウンド”でしょう。プレベと比較しその幅広いサウンドメイキングからジャズベースを選択される方は多いと思いますが、こちらの一本に関しては指弾きでは倍音豊かなローミッドの力強さがあり、スラップ時にはまとわりつくような低音の響きがあります。この年代を意識したPUならではの音色というのもありますが、個体差という点も大きく、軽量な個体であるにも関わらず近年物のジャズベにありがちな線の細いパワー不足だと感じる個体とは別格の当たりの一本です。

 

最後に状態としては、この素晴らしいサウンドの個体が故に、しっかりと弾き込まれてきた個体となっておりますが、それを一切感じさせない驚きの超美品コンディション。塗装のツヤは新品時と変わらないと言っても過言ではないレベル。使用感としてはピックガード上に薄線状のスクラッチが散見され、ネック裏ローフレット(ナット~2Fにかけて)、1弦側に使用に伴う塗装が薄くなっている部分が見受けられます。ダメージとして一番目立つ部分としても、コントロールプレートの脇(ジャックの横付近)に軽微な当て傷がある程度で、その他は神経質見渡せば僅かな薄いスレがございますが目立ったダメージはなく、11年前の製作品かつ、弾き込まれてきた個体とはとても思えず、年式を考慮すればニアミント表記するのに相応しい一本です。通常中古ですとコレクター様所有の未使用に近い状態でのニアミント~ミントのコンディション品は多々見受けられますが、実際に弾き込んだ状態でのこのコンディションはまず無く、今まで本当に大切にされてきた事が伺えます。特にプレイヤーの方に好まれるAmerican Vintageシリーズのこういった極上コンディションの個体は非常に希少です。演奏面としてもネックコンディションは良好でトラスロッドの余裕もしっかりと残っており、フレットは厳密に言えば僅かに部分減りがあるものの演奏面への支障はなく、現状として8部山以上残っております。また付属品についても、書類関係、ピックアップフェンス、ブリッジカバーを始めとした新品時の一式が揃っております。(画像参照)

 

2018年にて一旦生産完了となったAmerican Vintageシリーズですが、多くのファンからの支持もあって2022年にはAmerican Vintage Ⅱとして復活を遂げました。それに合わせて初代となるAmerican Vintageシリーズも前にも増した人気が伺え、昨今の楽器業界全体的な高騰もあり、年々市場流通が少なくなり高騰を続けております。以前からAmerican Vintageモデルの状態の良い個体が中古では非常に少なくなっておりますが、現在の中古相場としては、使用感のある個体でも25~30万円前後となっております。こちらの一本については上述の通り極上美品コンディションという点を加味すれば、適正価格としては当然30万円オーバーになるかと思われますが、今回前所有者様からのご厚意もあり相場を大きく下回る非常にお値打ちな特別価格にてご案内させて頂く事となりました。王道のサンバーストローズに加え、それ以前のリイシューよりも力強いロックな1974モデル。もちろん現在では同スペックの販売商品は無く、今後も入手の難しいレアなモデルとなっておりますので、お探しだった方はもちろん、お気になりました方は是非この機会をお見逃しなく。

 

★☆We’re having grate buy reinforcement promotion! 2023.8~☆★

買取強化キャンペーン実施中!買取相場の常識を覆す驚愕の70%買取!下取りは更に査定アップとなる圧倒的な買取金額をご提示させて頂きます。店頭買取・郵送買取・出張買取の便利な3パターンの買取スタイルにて24時間・365日体制にてご対応させて頂きます。

 

◆◇Guitar Shop “Antique”◇◆

JR西川口駅より徒歩1分の好立地&フロア総面積約130㎡。ゆったりとした落ち着きのある販売スペース&試奏スペース、様々なご要望にお応えする設備の整ったリペアスペース、そして商品の状態管理を徹底した在庫スペースを個別におくことで、ワンランク上のショップとして生まれ変わりました。試奏環境はクリーンアンプからドライブアンプまで様々なアンプをご用意し、またリペアマンが常勤しており、ご購入時のお好みのセットアップや充実したアフターフォロー体制を完備致しております。

 

“Antique”では他には無いサウンドを追及し、ヴィンテージギター、ハイエンドギターを中心としたラインナップで、みなさまの一生に残る大切なギター探しのお手伝いが出来ればと思っております。Fender、Gibson、Rickenbacker、Epiphone、Gretschなどのヴィンテージギター、Paul Reed Smith、Suhr、Tom Anderson、James Tylerなどのハイエンドギター、特別なビルダーによる唯一無二のギターを揃え、皆様にとっての特別なショップになれるよう日々成長していきたいと思います。

bottom of page