Fender Custom Shop MBS Eric Clapton Signature Strato ‘18年製 Gold Leaf 3.2kg
Fender Custom Shop MBS Eric Clapton Signature Strato ‘18年製 Gold Leaf 3.2kg Built by Todd Krause “Dead Stock Mint”
新品購入価格139万円。AAAフレイムメイプル&レースセンサーのディーラーオーダー品。ほぼ未使用の極上デッドストックコンディションにて入荷致しました。
言わずとしれたFender社のフラッグシップモデル、”ストラトキャスター” 1954年の発表から現在に至る60余年の間、非常に多くのミュージシャン、ギタリストに愛用され続け、もはやエレキギターの代名詞とも言えるモデルと言っても過言ではありません。
言わずと知れた世界3大ロックギタリストの一人として、その名を世界に轟かせ多くのギタリストに大きな影響を与え、ギタリストの中では”神”と崇められるスーパーギタリスト”エリック・クラプトン”。その活動は1960年代から始まり、そして50年以上が経った現在に至るまで非常に多くのファンに支持され続けております。
レギュラーラインとは別セクションにて、厳選された材、厳選されたビルダーの手により生産されるカスタムショップの中でも選ばれたビルダーのみが冠することを許されるマスター・ビルダー。更に今回ご紹介させて頂く一本は歴代で10人にも満たないマスター・ビルダーの最高峰”シニア・マスタービルダー”の称号を許された一人Todd Krause氏の製作品。国内ディーラーによってオーダーされた特別なクラプトンのシグネイチャーモデル、Gold Leaf Stratocasterになります。
Gold Leafモデルと言えば、Fender社の創業(1945年K&Fブランド)の50周年を記念して、クラプトン本人のリクエストにより1995年秋に発表され1997年のモントルー・ジャズフェスティバルでのレジェンズライブにて使用され、その後もモントセラト・ベネフィットでマーク・ノップラーらと共演した際に使用された事でも馴染み深い、クラプトンの愛機の中でも特にインパクトのある一本となっております。実際に本人が愛用したGold Leafに関しては2004年のクリスティーズオークションで455,000ドル(当時のレートにて約5,000万円)にて落札された事も有名です。(落札金はドラッグ・アルコール依存症患者の更正施設であるクロスロードセンターの基金に充てられました)
まずこちらのスペックとしては、ボディには厳選されたアルダー材が採用され、重量は約3.20kgと非常に軽量な個体。フィニッシュはモデル名の通り贅沢にGold Leaf(金箔)を貼り付けた上にクリアコートを施した豪華絢爛な仕上がりとなっております。続いてネックには追柾目にてオーダーされたAAAグレードのフレイムメイプルが1Pにて採用されておりますが、3Dにギラつくフィギュアドルックスだけでなく、シッカリと硬質な厳選材が採用されておりサウンド面にも恩恵を与えます。また、クラプトン本人の要望によって製作された1Pのホワイトガード(プロトモデルはピックガード&ピックアップもゴールド)に黄金期のクラプトンサウンドの要となるゴールド・レースセンサーPUをマウント。もちろんTBXコントロール&アクティブミッドブースターも搭載されております。その他としてはハードウェアはビス含め全てゴールドに統一、スモールヘッド&スパゲティロゴ、ナロウピッチのブラックドットポジションマーク、ツバ出し22F、ネックシェイプはEric Clapton V Shapeとなりますが、絶妙なソフトVの形状に加えWLS サテン仕上げ、非常に丁寧な指板サイドのロールド&フレット処理は流石シニア・マスタービルダー製作品だと頷ける抜群のプレイアビリティを誇ります。
そして気になるサウンドですが、まず生鳴りからいって素晴らしいトッド・クラウス氏の意地とプライドが感じ取れる一本。鳴り自体が非常に大きく、ピッキングの度に震えながら突き抜ける音抜けは、”特別”な厳選されたウッドマテリアル、そしてシニア・マスタービルダー、トッド・クラウスならではの手腕が光る最高のクオリティによるものでしょう。今まで何本ものクラプトンモデルを見てきましたがその中でも別格です。そして出力面では1997年のレジェンズ / ライヴ・アット・モントルーの、あのサウンドそのものです。クラプトン自身現在はノイズレスPUを使用しておりますが、やはりレースセンサーでないとこのサウンドは再現出来ません。滑らかで歌心のあるダイナミックな音色、ミッドブーストをかけたときの美しく伸びやかなサスティーンは筆舌に尽くしがたい魅力があります。個体差の出にくいピックアップだからこそ、同モデルの良し悪しがハッキリ出ております。クラプトンサウンドを目指す方には見逃せない史上最高峰の一振りと言っても過言ではありません。
そしてコンディションですが、前所有者様がコレクション目的で購入された為、演奏時間は僅かに試奏レベルとなる新品同様の極上コンディション。見渡してみてもダメージと呼べるものは一切見受けられず、光をかざして尚且つ目を凝らして見えるレベルの激薄のピックスクラッチがピックガード上に数本見える程度で、金属パーツのくすみも殆ど無く、付属品も認定書やオーダーシートを含む購入時の一式(画像参照)が揃っており、新品購入をご検討中の方でもご満足頂ける最高のコンディションをキープしております。もちろんプレイ面としてもネックコンディションは良好でトラスの余裕は充分に残っており、フレットは凹みも無く99.9%残っております。またオリジナルのハードケース以外にも新品購入時の特典であったギグバッグが付属致します。
唯一無二のルックスと併せ、軽く爪弾くだけで瞬時に1997のクラプトンが自身に乗り移ったかのような錯覚すらも感じさせてくれる一本です。こちら前ファーストオーナー様が139万円にて新品購入。その後コレクションとして大切に保管されてきた為、新品時と変わらない極上コンディションをキープしておりますが、今回新品時の42万円ダウンという非常にお値打ちな価格にてご案内させて頂きます。3桁をゆうに超える新品価格を誇るコレクタブルアイテムながらに、その高額さ故にご購入を断念された方も多くいらっしゃるかと思います。こういったチャンスはそうそうございませんので、お探しだった方はもちろん、新品購入を検討されていた方にもオススメの一本ですので是非この大チャンスをお見逃しなく。
★☆Guitar Shop “Antique”has moved to a new big shop 2018.1.1☆★
グランドオープン!! 2018年1月1日に大型新店舗に拡大移転致しました。JR西川口駅より徒歩1分の好立地&フロア総面積約130㎡。ゆったりとした落ち着きのある販売スペース&試奏スペース、様々なご要望にお応えする設備の整ったリペアスペース、そして商品の状態管理を徹底した在庫スペースを個別におくことで、ワンランク上のショップとして生まれ変わりました。試奏環境はクリーンアンプからドライブアンプまで様々なアンプをご用意し、またリペアマンが常勤しており、ご購入時のお好みのセットアップや充実したアフターフォロー体制を完備致しております。
“Antique”では他には無いサウンドを追及し、ヴィンテージギター、ハイエンドギターを中心としたラインナップで、みなさまの一生に残る大切なギター探しのお手伝いが出来ればと思っております。Fender、Gibson、Rickenbacker、Epiphone、Gretschなどのヴィンテージギター、Paul Reed Smith、Suhr、Tom Anderson、James Tylerなどのハイエンドギター、特別なビルダーによる唯一無二のギターを揃え、皆様にとっての特別なショップになれるよう日々成長していきたいと思います。また販売商品にご満足頂くだけでなく、買い取りは驚愕の7割買取、下取りは更にアップとなる圧倒的な査定額をご提示させて頂きます。